
スナップチャットってどれ位大きなサービス?
写真を共用出来るサービスと言えば、
フェイスブック、インスタグラム、後LINEなどを思い浮かべます。
日本ではあまり馴染みがないですが、
海外では「スナップチャット」というサービスが若い世代を中心に広く利用されているそうです。
** Facebook,、インスタグラム、Whatsapp、スナップチャットの一分間に投稿される写真数の比較グラフ
一分間に投稿される写真の数は、「スナップチャット」「Whatsapp」「フェイスブック」「インスタグラム」の順になっているのがよくわかります。
PhotoWorld.com
Snapchat(スナップチャット)はスマートフォン向けの写真共有(英語版)アプリケーションである。
ユーザーは写真や動画(スナップと呼ばれる)を個人かグループに送信することができ、テキストやパレットからの色を任意で追加したり、1秒から10秒の間で閲覧時間を設定したりすることができる。閲覧している間、受信者は端末のタッチスクリーンを触り続けなければならない。スクリーンショットの保存もできず行おうとすると送信者に通知されてしまう。閲覧時間の終了後、写真はアプリ上から見ることが出来なくなる。
出典元 : wikipedia
海外掲示板で「スナップチャットはどれぐらい大きいサービス?」という話題が挙がっていました。
Source: Just how big is snapchat?
- response :
- インスタグラムって他のソーシャルメディアよりユーザー少ないんだ。それにビックリした。
自分が思うに、インスタグラムは本当に見せたい写真しか投稿しないからじゃないかな。
Snapchat - 俺の人生を見てくれ!
Instagram - 俺の最高に凄いところを見てくれ!
Facebook - 俺はリア充だろ?見ろよ!?見てくれよ!
だいたいはこんな感じだろ
- response :
- スナップチャットは気軽に自分が友達に何をしているか見せることが可能。ストーリー形式で写真を投稿出来る。
だいたいは学生がバカなことしてるパーティー風景がほとんどだけどね。
facebookみたいに友達以外の人に見られる心配がないし、
公開時間も設定出来るからね。
1秒〜10秒の間自分もよく使ってる
- response :
- みんなインスタグラムよりスナップチャットを使ってるの!?マジかよ!
- response :
- インスタグラム : 主に可愛い写真を共用
Whatsapp : アメリカ以外では広く利用されているチャットアプリ
スナップチャット : 主に写真を共用するサービスwhatsappよりも利用されていることに驚いてけど、whatsappは画像がスマホ本体に保存されるからね。
スナップチャットはwhatsappよりもカジュアルな写真を共用するのに適してるよね。
自分は中央ヨーロッパで無料のチャットアプリを見たことないよ。whatsappはSMS(ショートメールサービス)よりいいだけ。
- response :
- 自分は結構年取ってるんだけど使ったことないし、使いたいともあまり思わないかな。
学生とか大きなグループじゃないと多分面白くないよ。
- response :
- 学校のみんなで、
ニューヨークのマンハッタンで公演してるマジックショーに行ったんだ。(チケットが売れ残ってたからタダで呼ばれて)その中の可愛い女の子がスナップチャットをずっと触ってたよ。
たまたま自分が座ってた席は可愛い子の真後ろだったんだけど、
その子が自撮りの写真を投稿してた。
(たぶんグループのみんなに送ったんだろうね)毎分10-20件ぐらい鬼のように返信が来てたけど、彼女はそれを見ようとしなかったんだ。
多分、5, 6人の男がイラッとくる返信をしまくってたんだろうね。
- response :
- あんなに沢山の写真をどんなサーバーで保存してるの?
スナップチャットは自前のサーバーじゃなくて、
グーグルのクラウドサービスを使ってるみたいだよ。自分が大規模なサービスを運営するとしてもクラウドサービスを使うかな。
サーバーのことを気にしなくてもいいのはデカイよね。
- response :
- 自分はメッセージを使う事が多いかな。
特に遠くに住んでる友達と連絡を取る時とかに。