なぜ日本のゲームのキャラクターには血液型まで設定されてることが多いの?


海外掲示板で「なぜ日本のゲームのキャラクターは血液型まで設定されてることが多いの?」という質問が挙がっていました。

海外では自分の血液型も知らない人が多く、疑問が多いようです。


Source: Every so often video games from Japan (especially ones from the 80's-90's) gave the blood type of a

response :
日本では、俺らが星座で性格を判断するように、
血液型で性格を判断する風習があるみたいだよ。

もちろん科学的根拠はないだろうけど、強く信じられてるんだって。

マジかよ!?
そういえば、ファイナルファンタジー7のキャラクターにも血液型があったな。。18年間不思議に思ってた。

日本だけじゃなくて、
幾つかの東アジアの国では同じみたいだよ。
韓国でも血液型が性格に影響するんだってさ


response :
最初に血液型で性格を判断する理論は、
1920年代に発表されたみたいだよ。

A型: 責任感がある,仕事に熱心,真面目
B型: クリエイティブ、芸術家タイプ,感情的
O型: 自信家,積極的,仕事に熱心
AB型: 気まぐれ, A型 B型の特性を持っている

日本で血液型で性格を判断するようになったのは
1970年代に入ってからで、
そこから人に血液型を聞くことや、
履歴書に記入することが一般的になったみたい。

履歴書にも書くの? 凄くバカげてる。


response :
そういえば、FF8でも血液型あったな。。


response :
鉄拳も血液型が設定されたな。今の今まで理解出来なかったんだよ。


response :
日本人の友達と血液型について話したことあるけど、よくわからなかったな。。

日本に住んで間もない頃、同僚や友達が血液型を聞いてきたことあったね。

普通のアメリカ人は血液型なんか知らないから「わからない」って答えるしかなかったよ。

だから、お母さんに「自分の血液型って何?」ってe-mailで聞いてみたら、アメリカは真夜中なのに慌てて電話してきたよ。
病院で輸血が必要な状態だと勘違いしたみたい。

聞いた理由が、
血液型占いって言っても全然信じてくれなかったけどね。

ちなみにAB型でした。


response :
星座占いでも血液型を使うよ。

少なからず性格を判断する材料のにも信じられてるし、
自分自身を知るキッカケにも繋がるよね


response :
自分が韓国で働いてた時、
韓国のニュースで、2つ政党の立候補者の血液型のこと取り上げられてたの見たよ。

大統領候補者のWebページでは、
何本の焼酎を飲めるも書いてあったね。

その人は2本だったけど、対立者は1/2だった。


response :
日本人は血液型をで性格を判断するよね。
文化かはわからないけど、メッチャメッチャ信じてる


海外では血液型で性格を判断する風習がなく、
代わりに星座性格診断のほうが一般なようです。

血液型診断は日本で1970年頃に一般に広まったのに対し、
占星術(星占い)の歴史は古く、紀元前2千年頃の古代バビロニアで生まれたようです。