【まとめ】『「昔はよかった」病』日本人はなぜ過去を美化するのか?


あつい、あつい。あつい。暑すぎる。総務省消防庁によると7月20ー26日の1週間で熱中症で搬送された人は全国で7392人。
これは前週の約1.2倍。8月に入ったらどうなるのか。

「近頃の若い者は軟弱だ!」とご老人たちに説教を喰らいそうだが、暑さで若者が搬送されるのは今に始まった話ではない。


昔の新聞記事を読むと当時の人びとが、実にバッタバッタと暑さで倒れていることを著者は指摘する。例えば、1926年は歴史的な猛暑で5月の時点で群馬県では81度の猛暑。小学生15人が倒れたとか。


81度、あつっ!何て反応する人は当然おらず、もちろん、これ華氏である。著者の言葉を借りれば「熊谷越えてね?マジリスペクト」なんて反応してはいけないのだ。
摂氏だと27度であり、おいおい、虚弱なのはどっちだと突っ込みたくなる。


“いま、オフィスの省エネ冷房設定が二十八度ですよね。むかしの小学生が現代のオフィスに来たら、熱中症でバタバタ倒れていくのでしょうか”


父は国際スパイ、母はナポリの花売り娘。自称イタリア生まれの謎の論客として著者がデビューしたのは2004年の『反社会学講座』。
以降、統計や過去の新聞記事から人びとの常識を小気味良く覆してきたが、本書もその安定感は変わらない。


13テーマで庶民文化史の嘘っぱちを暴いてくれるのだが、個人的に最も頷いたのが12章「ウザい絆とキモいふれあい」。最近、「絆が弱くなっている」、「絆、大切」との声がよく聞こえてくる。

絆が弱くなっているかどうかはわからないのだが、そのような議論は往々にしておかしな方向に飛ぶ 。「日本は安全でない国になりました。地域の見守りを強化して、絆を強めなければ凶悪犯罪は防げません」とか。


絆が低下していたとしても、凶悪犯罪は減っているのだから、この議論は実は全く成り立たないが、「絆が弱くなっている→犯罪多発、子供が悲惨な目に→見守り強化」という意味不明な論法の支持は根強い。もはや迷信や宗教のレベルになりつつある。


もちろん、犯罪のリスクはゼロではない。見守り強化と言いたくなる気持ちもわからなくもない。いつ当事者になるかわからない。


たとえば、不審者や他人による子供の誘拐件数は年間30件程度。一方、13歳以下のこどもの数は1500万人以上。誘拐される確率は1500万分の30。50万分の1の確率は存在する。

でも、これをゼロにするのって相当厳しくない?マイナスの方が大きくない?ってのが著者の指摘だ。

続きはこちら↓
HONZ | 『「昔はよかった」病』日本人はなぜ過去を美化するのか?


Source: 2ch.sc

43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 13:02:46.06 O.net
若い頃の方が楽しかったなんて当たり前  


44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 13:04:07.13 0.net
実際のところ昔は良かったよ
定期が10年で倍とかありえんだろ
景気も良くて好きなものも買えた
でも、今はいろんなものが進化して  面白いことも多くなった
これで景気よくなれば言う事なしだよ


3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:33:37.11 0.net
しかし昔はよかった。


4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:33:59.18 0.net
思い出とはいいものだから


6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:39:16.70 0.net
古き良きアメリカ も似たようなモン?
7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:40:29.20 O.net
>> 6
あれはいったい何がいいの?


19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:53:59.20 0.net
日本人に限らないだろ


9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:40:50.82 0.net
未来しか美化できない国もあるな
11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:43:03.91 O.net
>> 9
前向きでいいじゃないか


8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:40:47.00 0.net
坂井三郎「「自分の時代にも若いやつはだめだと言われ続けた」」
坂井 三郎(さかい さぶろう、1916年(大正5年)8月26日 - 2000年(平成12年)9月22日)は、日本の海軍軍人。
ポツダム進級により最終階級は海軍中尉。
太平洋戦争におけるエース・パイロット。著書『大空のサムライ』で有名。

出典元 : Wikipedia



14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:51:05.83 0.net
×よそ者はおもてなしされずに通報される
○なんか気に入らない奴はおもてなしされずに通報される


27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:59:04.89 O.net
小学校の前で、車を止めてても不審者扱いされるらしいな
そんなに居るのか


15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:51:16.60 0.net
時間よ止まれ

 

21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:55:56.13 0.net
昔でもそれが良い物ならそれに近づけるように努力する
常に良い方向へ行こうとするのは良いと思うが
それが美化された物でも、今より良い物なら

昔は良かったが、今がダメだから諦めるのはどうかと思うが



5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:36:07.27 0.net
汲み取り便所、大気汚染、クーラーなし、戻りたくない  

 

26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:57:57.35 0.net
昔でも良いものは良いんだよ


34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 12:15:16.44 O.net
実際のところなんだかんだ音楽漫画アニメゲームなど他にもかなりあるが昔に頼りっぱなしという現実


24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 11:57:18.39 0.net
昔も今もいい事もあれば悪いこともあるわ
昔は全部良かったなんていう年寄りに会ったことないわ


29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 12:02:52.12 0.net
30年くらい前は、援交は「不道徳」ではあったが「犯罪」ではなかった。
背広のおっさんと学校帰りで制服姿の女子高校生が手を繋いで堂々とホテルに出入りしていた。


30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 12:04:11.47 0.net
昔も労働者の扱い酷かったけど労働者同士の繋がり見たいのがあったから
不満爆発したら仲間募って雇い主にストライキ起こして発散出来たが
現在の派遣社員みたいなのは仲間もつくれず孤独だしな


31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/08/03(月) 12:04:23.44 O.net
今が辛いからだろ。